運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

さらに、日本の場合なんですが、今のは世界共通でこういう目標はどうですかという提案がされたという話なんですが、日本国内では、二〇一三年度の実質排出量は十四億八百トンでありました。これを二〇五〇年にゼロにするといったときに、二〇一三年の十四億八百トンから二〇五〇年のゼロというところに、一直線、直線を引くんですね。

浅野哲

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

市田忠義君 気候ネットによりますと、高効率火力によるCO2排出がロックインされて二〇五〇年まで残ると、たとえ非効率を全て廃止したとしても、これまでの運転開始分だけで一億二千三百万トン、そこへ新設認めると合計で一億七千二百万トンの排出となる、これでは二〇五〇年実質排出ゼロは不可能になるじゃないかと。  それでお聞きしたいんですが、どれぐらいの石炭火力新設計画廃止計画があるかと。

市田忠義

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

全国百七十自治体で二酸化炭素実質排出ゼロを目指すいわゆる気候非常事態宣言されました。今日、国会でも超党派で気候非常事態宣言が採択をされましたが、一方、国は、エネルギー基本計画に引っ張られて、地球温暖化対策計画で二〇五〇年までに実質排出ゼロを目指す気候危機はいまだに宣言されていない。

市田忠義

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

一方で、経済社会を変革して二〇五〇年実質排出ゼロを実現するためには、国や企業だけでなくて、各地域における取組が非常に大事なわけでございます。また、地球温暖化によって全国各地でさまざまな影響が出ている中で、温暖化対策を通じて持続可能で強靱な地域をつくる、そういうことも必要であります。  

江田康幸

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

三月に提出されたNDCにおいても、削減目標検討エネルギーミックス改定と整合的に行うとされておりますから、現在政府において同様に見直し作業が進められているエネルギー基本計画及びエネルギーミックス改定にこの二〇五〇年実質排出ゼロをどのように反映していくのか、お尋ねさせていただきます。

江田康幸

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

昨年九月開催された国連気候アクションサミットにおきましては、六十を超える国そしてまた地域が、二〇五〇年までに温室効果ガス実質排出ゼロ、カーボンニュートラルを実現する旨を表明するなど、多くの国から野心的な表明がなされた一方で、前向きな取組をしていないのではないかという我が国に対する批判がありました。

江田康幸

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

こうした中で、安倍政権は、実質排出ゼロの期限を示さず、また二十二基に上る石炭火力発電新設計画を見直さず、成長戦略といって輸出まで進めるという、これはもう世界的には逆行と言うしかない姿勢を取っています。  そこで伺いたいのですが、日本エネルギー政策気候変動抑制の国際的な目標に沿うものに改めるということは、これはもう必須だと思うんですけれども、いかがでしょうか。

山添拓

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

排出国はまだだが、七十カ国以上が五〇年までの実質排出ゼロを約束した。百以上の都市も同調した。  安くて環境にいい選択肢があるのに、多くの国が石炭に依存している。二〇年までに新規の石炭火力を確実になくす。  科学は、今のままでいけば、今世紀末に三度気温が上がると言う。私はそのときいないが、私の孫がいる。私は彼らの住む唯一無二地球を壊す共犯者になることを拒否する。  

横光克彦

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

○田村(貴)委員 それで、どれだけの削減目標を持つかということなんですけれども、グテーレス事務総長は、二〇三〇年までに温室効果ガスを四五%削減、きょう議論もされていますけれども、五〇年までの実質排出ゼロ、今世紀末までの気温上昇を一・五度までに抑えること、これが未来を救うための方法だというふうに述べておられます。

田村貴昭

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

グテーレス国連事務総長は、温暖化が進む現状を気候非常事態と捉え、二〇五〇年までの温室効果ガス実質排出ゼロなどを各国に求めており、サミットでは六十五か国がその求めに応じたとのことであります。  このように、各国対策が加速する一方、総理はこの会議に参加しませんでした。温暖化への危機感温暖化対策重要性を認識するのであれば、日程を最優先して総理の認識を示すべきだったのではないですか。  

長浜博行

2019-05-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人森下哲君) 今回の長期戦略案でございますけれども、御指摘のありましたIPCCの一・五度特別報告書公表も踏まえまして、今世紀後半のできるだけ早期に脱炭素社会、すなわち実質排出ゼロの実現を目指すという長期的なビジョンを掲げているというところでございまして、しっかりこの実現に向けて政府全体で、そして日本として一丸となって取り組んでいけるような、そういう長期戦略案をまとめていきたいというふうに

森下哲

2019-05-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣原田義昭君) 今委員指摘のとおり、政府検討中の、今、長期戦略案については、IPCC一・五度特別報告書公表を始めとする脱炭素社会に向けた国際的議論の高まりを踏まえまして、今世紀後半のできるだけ早期に脱炭素社会、すなわち実質排出ゼロの実現を目指すという長期的なビジョンを掲げております。

原田義昭

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

また、脱炭素に向けても、今世紀後半のできるだけ早い段階で脱炭素社会をつくり出す、すなわち実質排出ゼロの実現を目指すという長期的なビジョンを掲げております。  せんだって行われました京都でのIPCC総会でも、京都アピールというのを出して、二〇五〇年までに脱炭素社会を実質的に実現する、こういうこともうたったところであります。  

原田義昭

2019-02-13 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

温室効果ガス実質排出ゼロへの脱炭素化は、もはや逆行することのない流れです。  それを受け、非政府アクターに大きな脱炭素化潮流が生まれ、お金の流れ、経済の質が転換しつつあります。これに対し、日本投資家企業には出遅れがあると見ています。その要因には、政治、政策が脱炭素化へ向かうべきという明確なシグナルを発信していないことにあるのではないかと考えています。  

平田仁子

2018-05-23 第196回国会 参議院 本会議 第21号

パリ協定は、二度目標達成のため、今世紀後半に温室効果ガス実質排出ゼロを目指して各国取組を前進させていく歴史的な枠組みであり、この趣旨を十分に考慮し、全ての国が脱炭素化に向けて取り組んでいくべきと考えております。  我が国においては、平成二十八年五月に閣議決定した地球温暖化対策計画に基づく取組を着実に実施し、まずは二〇三〇年度二六%削減目標達成することが重要です。  

中川雅治

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

これは高効率でもそのような排出をするということでございまして、経済効率性という観点からのみ石炭火力発電所の新増設を進めるということは許されないことだと考えておりまして、特に、二〇五〇年八〇%削減、その先の実質排出ゼロという社会を考えますと、ここで石炭火力発電所を高効率といえどもつくるということは、耐用年数などを考えますと、これはかなり事業者にとってもリスクのあることだと思います。  

中川雅治

  • 1
  • 2